車高調サスペンションをピロ化 | コーナリング性能と精度が劇的向上

今回は、お客様のご依頼で車高調サスペンションのピロ化カスタムを行いました。

「走行中のコーナリングをもっと正確に」「ハンドリング性能を高めたい」といったご要望に応える、
非常に効果的なカスタムです。

ピロ化とは?

「ピロ化」とは、車高調などのサスペンションマウント部に使われるゴムブッシュをピロボール(球状ベアリング)に置き換えるカスタムです。ピロボールは金属製のため、ゴムに比べてたわみがなく、ステアリング操作がダイレクトに伝わります。

ピロ化のメリット

• コーナリング時の安定性向上
車の挙動が素直になり、狙ったラインを正確にトレースできます。
• 足回りの剛性アップ
不要な動きが抑えられ、ブレーキング時や加速時も安定します。
• アライメント調整の自由度向上
セッティングの幅が広がり、サーキット走行にも対応可能です。

【今回の作業内容】

お客様からお預かりした車高調のロアブラケット部を中心に、以下のような加工を行いました。

作業の流れ

1. ロアブラケットの切断
車高調のシェルケース下部をバンドソーでカット。

ピロ部長さ調整の為切断です。

2. ナットのカイサキ加工&メッキ除去
お客様持ち込みのM16ユニクロナットにカイサキ(溶け込みをよくする加工)を施し、TIG溶接に備えてメッキ層を完全除

3. ナットの仮付けと溶接作業
加工済みナットを仮付け後、ポジショナーを使って強度と精度を両立するため、三層・多層盛り溶接を実施。
ウィービング溶接で美しく仕上げました。

作業時間:約2時間半

すべての工程を丁寧に行い、ピロ化された車高調が完成!

仕上がりと効果

今回のピロ化によって、コーナリング中のクイックな応答性が期待できます。特に、スポーツ走行やワインディング、サーキットを走られる方には、大きなメリットとなるはずです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピロ化は、見た目以上に走りを体感で変えられるチューニングです。
ハンドリングをシャープにしたい方、足回りにこだわりたい方には特におすすめです。

足回りのカスタム・溶接加工のご相談はお気軽に!
お車や使用シーンに合わせて、最適なご提案をさせていただきます。

関連記事

TOP
CONTACT ACCESS Pinterest